事業復活支援金では、不正受給や誤って理解したまま申請してしまうことの対応として、申請希望者が、①事業を実施しているか、②新型コロナウイルス感染症の影響を受けているか、③事業復活支援金の給付対象等を正しく理解しているか等について、事務局が登録した「登録確認機関」がTV会議または対面で事前に確認することとなっています。当事務所は事業復活支援金の事前確認を実施する「登録確認機関」です。
1.事業復活支援金の申請期限・事前確認の実施期限の延長につきまして(2022/5/22追記)
5月31日(火)までに、アカウントを発行した申請希望者に限り、事業復活支援金の申請期限・事前確認の実施期限が以下のとおり延長になりました。
◇アカウント発行期限 2022年5月31日(火)24:00
◇延長後の事前確認の実施期限 2022年6月14日(火)24:00
◇延長後の申請期限 2022年6月17日(金)24:00
【申請期限延長に関するリーフレット】
URL: https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_extension_leaflet.pdf
目次
事業復活支援金の制度概要・申請方法の説明動画
統合版(制度編・手続き編) | https://youtu.be/JPuJ-9Usvdc |
制度編 | https://youtu.be/j4ZF41y-HM8 |
手続き編 | https://youtu.be/88FHmKSg35Q |
注意事項
国への本申請の前に以下の①~③を行う必要があります
① 制度内容を理解し、自社が該当することを確認する(事業復活支援金サイト)
② 事業復活支援金事務局ホームページからアカウントの申請・登録をする
※この時に入力した電話番号も事前確認手続きの際に必要となります
③ 登録確認機関で事前確認を受ける
ご依頼者様に準備していただきたいもの(こと)
① 事前に、仮登録・申請者IDの発行をお願いします。
※申請者IDは、"C"で始まる9ケタの番号です。
② 本人確認書類(運転免許書やマイナンバーカードなど)
③ 確定申告書類の控え※収受日付印の付いたもの
④ 通帳※2018年11月以降の全ての事業を記録しているもの
⑤ 帳簿書類(売上台帳、請求書、領収書など)※2018年11月から対象月までの各月
⑥ 本人が自署した宣誓・同意書(ダウンロード)
⑦ 申請者様が法人の場合のみ、履歴事項全部証明書
事前確認 ※予約必要
「事業復活支援金に関する事前確認マニュアル」基づき、必要書類等を確認致します。
手数料
確認実施方法 | 費用 |
当事務所の会議室で対面にて | 3,300円(税込み) |
ZOOMにて | 3,300円(税込み) |
お客様への訪問にて | 鶴見区、神奈川区、港北区は6,600円(税込み)+ 交通費実費 ※他は別途相談 |
必要書類
必要書類を確認する(事業復活支援金サイト)
お問い合わせは
いせやま行政書士事務所
〒230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央5丁目7番2-210
電話:045-717-9728
FAX:045-717-9728
MAIL:iseyama-gyosei@mbr.nifty.com